岐阜市観光フォトコンテスト


- 観光HOME
- 岐阜市観光フォトコンテスト2025
- 2025
Photo Contest Theme - 「世界に伝える岐阜市の絶景と文化」


フォトコンテストを
開催します
今年のテーマは、「世界に伝える岐阜市の絶景と文化」です。
岐阜市内であなたが撮影した岐阜市の魅力あふれる1枚を、岐阜観光コンベンション協会までご応募ください!
また、今回から新たに「インスタ部門」を設け、従来の「プリント部門」と共に作品を募集します。
Instagramでの応募方法については、下記の応募方法をご確認ください。
「岐阜城パノラマ夜景」や「四季折々の金華山」などの【岐阜市の絶景】や、「ぎふ長良川の鵜飼」や「岐阜和傘・岐阜提灯」などの【岐阜市の文化】が世界中に伝わるような、とっておきのお写真をお待ちしております。
※すべての写真の無断使用、転載を禁じます。
部門
【プリント部門】
2024年までに開催してきた、従来のフォトコンテストです。カラープリントした写真を郵送、または持ち込みで応募します。
【インスタ部門】
今回から新たに開設された、Instagramで作品を募集するフォトコンテストです。写真をInstagramに投稿して応募します。
※参加にはInstagramのアカウントが必要です。
2024年までに開催してきた、従来のフォトコンテストです。カラープリントした写真を郵送、または持ち込みで応募します。
【インスタ部門】
今回から新たに開設された、Instagramで作品を募集するフォトコンテストです。写真をInstagramに投稿して応募します。
※参加にはInstagramのアカウントが必要です。
応募期間
2025年8月15日(金)~ 12月12日(金)必着
※8月15日(金)以前、12月12日(金)以降に応募された作品は選考対象外となります。
※プリント部門は、郵送・持ち込み共に、2025年12月12日の17時30分が必着です。
※インスタ部門は、2025年12月12日の23時59分までに投稿されたものが対象となります。
※8月15日(金)以前、12月12日(金)以降に応募された作品は選考対象外となります。
※プリント部門は、郵送・持ち込み共に、2025年12月12日の17時30分が必着です。
※インスタ部門は、2025年12月12日の23時59分までに投稿されたものが対象となります。
応募サイズ
【プリント部門】
・カラープリント「四切」、「ワイド四切」又は「A4」
※プリンターでの出力の場合は写真用紙のみとします。普通紙不可。
※デジタルカメラの場合もこのサイズにプリントしてくささい。
【インスタ部門】
・正方形(1:1)幅1080px 高さ1080px
・横長(1.91:1)幅1080px 高さ566px
・縦長(4:5)幅1080px 高さ1350px
※上記いずれかのサイズ
・カラープリント「四切」、「ワイド四切」又は「A4」
※プリンターでの出力の場合は写真用紙のみとします。普通紙不可。
※デジタルカメラの場合もこのサイズにプリントしてくささい。
【インスタ部門】
・正方形(1:1)幅1080px 高さ1080px
・横長(1.91:1)幅1080px 高さ566px
・縦長(4:5)幅1080px 高さ1350px
※上記いずれかのサイズ
撮影場所
岐阜市内で撮影したものに限ります。
応募方法
【プリント部門】
・下部の応募票に必要事項を記入の上、作品の裏面に貼付して送付、または持ち込みで提出してください。応募票はコピー可。
・応募数は一人5点まで。
〈持ち込み応募について〉
岐阜観光コンベンション協会の営業時間は、平日の8時45分~17時30分になります。この時間内にお越しください。
駐車場はビル1階に1台分のみございます。使用には予約が必要なので、お車でお越しの方は、事前にご予約のお電話をお願いします。
【インスタ部門】
・岐阜観光コンベンション協会公式Instagramアカウント(@gifucvb)をフォローした上で、ハッシュタグ(#岐阜市観光フォトコンテスト2025)をつけてInstagramに投稿してください。
・投稿時のキャプションに「作品タイトル」「撮影年月日」「撮影場所」「作品コメント」を記載してください。
・応募数の制限なし。ただし、1投稿につき1枚のみとします。複数枚応募する場合は、投稿を分けて応募してください。1つの投稿に2枚以上写真がある場合は、1枚目を選考対象とし、2枚目以降を無効とします。
※協会アカウント(@gifucvb)をフォローしていない、非公開アカウントでの参加、ハッシュタグが正しく入力されていない、等の場合は選考対象外となります。
・下部の応募票に必要事項を記入の上、作品の裏面に貼付して送付、または持ち込みで提出してください。応募票はコピー可。
・応募数は一人5点まで。
〈持ち込み応募について〉
岐阜観光コンベンション協会の営業時間は、平日の8時45分~17時30分になります。この時間内にお越しください。
駐車場はビル1階に1台分のみございます。使用には予約が必要なので、お車でお越しの方は、事前にご予約のお電話をお願いします。
【インスタ部門】
・岐阜観光コンベンション協会公式Instagramアカウント(@gifucvb)をフォローした上で、ハッシュタグ(#岐阜市観光フォトコンテスト2025)をつけてInstagramに投稿してください。
・投稿時のキャプションに「作品タイトル」「撮影年月日」「撮影場所」「作品コメント」を記載してください。
・応募数の制限なし。ただし、1投稿につき1枚のみとします。複数枚応募する場合は、投稿を分けて応募してください。1つの投稿に2枚以上写真がある場合は、1枚目を選考対象とし、2枚目以降を無効とします。
※協会アカウント(@gifucvb)をフォローしていない、非公開アカウントでの参加、ハッシュタグが正しく入力されていない、等の場合は選考対象外となります。
応募条件
・プリント部門、インスタ部門の両方の部門に応募可能ですが、同一作品を両部門に応募するのは不可とし、一方の部門に応募した作品はもう一方では応募出来ません。
・入賞は両部門合わせて一人1点のみです。
・応募期間外に応募された作品は選考対象外とします。
・応募期間中の作品、未入賞の作品の著作権と使用権は応募者に属しますが、入賞が確定した作品の著作権と使用権は主催者に帰属し、主催者及び岐阜市の作成する観光PRのためのポスター・パンフレット・WEBサイト及びデジタルアーカイブ(写真貸出システム)、観光振興に寄与すると当協会が認める媒体などに使用することが出来るものとします。また、入賞作品の全部または一部を加工して使用することが出来るものとし、応募者は著作権の主張、行使をしないものとします。
・スナップや人物写真も可。ただし、被写体の肖像権については、本人(被写体)の承諾を得たうえで応募してください。また、それに伴い発生した著作権や肖像権等のトラブルについて、応募者自身の責任において解決するものとし、当協会は一切の責任を負いません。
・立ち入りや撮影が禁止されている場所にて無許可で撮影されたものなど、法律等に違反したものについては失格とします。また、公序良俗に反すると認められるもの、その他当協会が不適切と判断したものは選考対象外となります。
・応募作品の加工について、明暗・色調の補正とトリミング加工は可ですが、本来の景観からかけ離れた加工や合成は不可とします。また、組写真は不可とします。
・応募作品は、自作、未発表のもので、同一又は類似作品が他のコンテストなどに応募及び発表する予定のないものに限ります。また、過去に撮影したものも可としますが、被写体が現存するもので、撮影日が2023年1月1日(日)以降のものに限ります。撮影日が期間内であれば、他コンテストで落選が決定している作品、過去に自身のSNSに投稿した作品は応募可能です。
・応募作品は返却いたしません。
・賞品の発送は日本国内に限ります。
・個人情報は、応募者への通知、賞品の発送及び入賞作品の発表にのみ使用します。入賞作品の発表時には、作品のほかに「作品タイトル」「応募者氏名」を公開します。また、「応募者住所(市町村まで)」を公開する場合もございます。
・18歳未満の方は保護者の同意を得たうえで応募してください。また、応募があった時点で、保護者の同意を得たものとみなします。
・入賞は両部門合わせて一人1点のみです。
・応募期間外に応募された作品は選考対象外とします。
・応募期間中の作品、未入賞の作品の著作権と使用権は応募者に属しますが、入賞が確定した作品の著作権と使用権は主催者に帰属し、主催者及び岐阜市の作成する観光PRのためのポスター・パンフレット・WEBサイト及びデジタルアーカイブ(写真貸出システム)、観光振興に寄与すると当協会が認める媒体などに使用することが出来るものとします。また、入賞作品の全部または一部を加工して使用することが出来るものとし、応募者は著作権の主張、行使をしないものとします。
・スナップや人物写真も可。ただし、被写体の肖像権については、本人(被写体)の承諾を得たうえで応募してください。また、それに伴い発生した著作権や肖像権等のトラブルについて、応募者自身の責任において解決するものとし、当協会は一切の責任を負いません。
・立ち入りや撮影が禁止されている場所にて無許可で撮影されたものなど、法律等に違反したものについては失格とします。また、公序良俗に反すると認められるもの、その他当協会が不適切と判断したものは選考対象外となります。
・応募作品の加工について、明暗・色調の補正とトリミング加工は可ですが、本来の景観からかけ離れた加工や合成は不可とします。また、組写真は不可とします。
・応募作品は、自作、未発表のもので、同一又は類似作品が他のコンテストなどに応募及び発表する予定のないものに限ります。また、過去に撮影したものも可としますが、被写体が現存するもので、撮影日が2023年1月1日(日)以降のものに限ります。撮影日が期間内であれば、他コンテストで落選が決定している作品、過去に自身のSNSに投稿した作品は応募可能です。
・応募作品は返却いたしません。
・賞品の発送は日本国内に限ります。
・個人情報は、応募者への通知、賞品の発送及び入賞作品の発表にのみ使用します。入賞作品の発表時には、作品のほかに「作品タイトル」「応募者氏名」を公開します。また、「応募者住所(市町村まで)」を公開する場合もございます。
・18歳未満の方は保護者の同意を得たうえで応募してください。また、応募があった時点で、保護者の同意を得たものとみなします。
審査員
写真家 小澤 忠恭 氏
審査日
2025年12月下旬
賞
【プリント部門】
・グランプリ 1点 商品券 5万円 賞状&記念品
・準グランプリ 1点 商品券 2万5千円 賞状&記念品
・優秀賞 2点 商品券 1万円 賞状&記念品
・入選 5点 商品券 2千円 記念品
【インスタ部門】
・グランプリ 1点 商品券 5万円 賞状&記念品
・準グランプリ 1点 商品券 2万5千円 賞状&記念品
・優秀賞 2点 商品券 1万円 賞状&記念品
・入選 5点 商品券 2千円 記念品
・グランプリ 1点 商品券 5万円 賞状&記念品
・準グランプリ 1点 商品券 2万5千円 賞状&記念品
・優秀賞 2点 商品券 1万円 賞状&記念品
・入選 5点 商品券 2千円 記念品
【インスタ部門】
・グランプリ 1点 商品券 5万円 賞状&記念品
・準グランプリ 1点 商品券 2万5千円 賞状&記念品
・優秀賞 2点 商品券 1万円 賞状&記念品
・入選 5点 商品券 2千円 記念品
審査結果
・2026年1月上旬に入賞者に個別連絡します。
・審査結果の発表は、2026年1月中旬以降に、協会が運用する公式ホームページ、及び公式SNSで行います。落選者への個別通知は行いません。
・審査結果の発表は、2026年1月中旬以降に、協会が運用する公式ホームページ、及び公式SNSで行います。落選者への個別通知は行いません。
入賞後の作品提出方法
【プリント部門】
・入賞者に電話とメール(Eメール)にて結果を通知します。この通知メールに返信する形で、入賞作品のオリジナルデータ(フルサイズ)をご提出ください。メールでの提出が難しい場合は、入賞作品のオリジナルデータを保存したDVDディスク等を郵送にてご提出ください。郵送にかかる費用は入賞者負担となります。
・フィルムでの提出は不可とします。
【インスタ部門】
・入賞者のInstagramのダイレクトメッセージ(DM)に協会アカウントから連絡します。入賞者は入賞作品のオリジナルデータをDMでご提出ください。その際に、「氏名」「住所」「電話番号」「メールアドレス」の情報もご提供ください。
・なりすまし被害防止のため、入賞の連絡を受け取った方は、送信アカウントが協会公式Instagramアカウント(@gifucvb)であるか必ずご確認ください。第三者との間に生じた問題について、当協会は一切の責任を負いません。
・DM上で入賞作品のデータのやり取りがスムーズに行われない場合は、メール、または郵送でのやり取りに変更する場合がございます。その場合の通信料、郵送料は入賞者の負担となります。
・入賞者に電話とメール(Eメール)にて結果を通知します。この通知メールに返信する形で、入賞作品のオリジナルデータ(フルサイズ)をご提出ください。メールでの提出が難しい場合は、入賞作品のオリジナルデータを保存したDVDディスク等を郵送にてご提出ください。郵送にかかる費用は入賞者負担となります。
・フィルムでの提出は不可とします。
【インスタ部門】
・入賞者のInstagramのダイレクトメッセージ(DM)に協会アカウントから連絡します。入賞者は入賞作品のオリジナルデータをDMでご提出ください。その際に、「氏名」「住所」「電話番号」「メールアドレス」の情報もご提供ください。
・なりすまし被害防止のため、入賞の連絡を受け取った方は、送信アカウントが協会公式Instagramアカウント(@gifucvb)であるか必ずご確認ください。第三者との間に生じた問題について、当協会は一切の責任を負いません。
・DM上で入賞作品のデータのやり取りがスムーズに行われない場合は、メール、または郵送でのやり取りに変更する場合がございます。その場合の通信料、郵送料は入賞者の負担となります。
入賞作品の展示会
2026年1月下旬以降、全3回開催予定
※詳細は順次公開します
※詳細は順次公開します
主催
公益財団法人 岐阜観光コンベンション協会
協賛
岐阜観光索道株式会社
後援
岐阜市
ご応募・お問い合わせ
下記の応募票を作品裏面に貼付し、12月12日(金)17:30までに郵送(必着)または、直接(公財)岐阜観光コンベンション協会「岐阜市観光フォトコンテスト2025」係へ。
インスタ部門は、下記の協会Instagramアカウントをフォローの上、応募方法に従ってご投稿ください。
※応募期間の8月15日(金)より前に郵送、持ち込み、投稿された作品は全て〝無効〟となりますのでご注意ください
岐阜観光コンベンション協会「岐阜市観光フォトコンテスト2025」係
〒500-8833
岐阜市神田町1-8-5 協和興業ビル6階
電話:058-266-5588(平日8時45分~17時30分)
岐阜観光コンベンション協会公式Instagram「岐阜市観光ナビ」
インスタ部門は、下記の協会Instagramアカウントをフォローの上、応募方法に従ってご投稿ください。
※応募期間の8月15日(金)より前に郵送、持ち込み、投稿された作品は全て〝無効〟となりますのでご注意ください
岐阜観光コンベンション協会「岐阜市観光フォトコンテスト2025」係
〒500-8833
岐阜市神田町1-8-5 協和興業ビル6階
電話:058-266-5588(平日8時45分~17時30分)
岐阜観光コンベンション協会公式Instagram「岐阜市観光ナビ」